川越市斎場、やすらぎの里でのご葬儀
2021/05/20
川越市斎場、やすらぎの里でのご葬儀・家族葬
なでしこ葬祭施行 川越市斎場、やすらぎの里でのご葬儀・家族葬
葬儀・家族葬 斎場
川越市の公営斎場 川越市民聖苑やすらぎのさとのご紹介
川越市民聖苑やすらぎのさとは、川越市が運営する市民斎場です。1階に5つの式場があり、会葬者は施設の中央の中庭から各式場に出入りできるようになっています。
付帯設備は、式場ごとの周辺に配置され、ご利用しやすい配置が施されております。2階には、4つの法要室があり、初七日法要や四十九日法要および一周忌法要等が行うことができます。
また、第6式場以外の遺族控室には、バス又はシャワー、湯沸かしなどの設備完備されお通夜の晩の宿泊も可能です。尚、火葬場は併設されていませんが、隣接する川越市斎場の火葬場が利用できます。
川越市民聖苑やすらぎのさとのご利用をご検討の方は、お気軽にアクセル社までお問い合せください。
川越市民聖苑やすらぎのさとの施設概要
川越市民聖苑やすらぎのさと所在地 | 埼玉県川越市大字小仙波867番地1 |
---|---|
火葬場施設 | 火葬場施設は、隣接する川越市斎場を利用します。 |
待合室 | 火葬中の待合室は、隣接する川越市斎場を利用します。 |
式場施設 | 第1式場:150人用(椅子席)会葬者控室有 第2式場:150人用(椅子席)会葬者控室有 第3式場:60人用(椅子席)会葬者控室有 第4式場:60人用(椅子席)会葬者控室有 第5式場:100人用(椅子席)会葬者控室有 第6式場:30人用(椅子席)
第1式場と第2式場の一体利用(350人席)、法要洋室1と法要洋室2の一体利用(80人席)なども可能です。 |
法要施設 | 法要和室:40人用(椅子席)簡易祭壇有 法要洋室1:40人用(椅子席)簡易祭壇有 法要洋室2:40人用(椅子席)簡易祭壇有 法要洋室3:40人用(椅子席)簡易祭壇有 |
霊安施設 | 遺体保冷庫10基 |
駐車場 | 約300台 |
休館日 | 1月1日~1月3日及び友引の日 |
川越市民聖苑やすらぎのさとの施設利用料金
区分 | 種 別 | 単位 | 使用料金 |
---|---|---|---|
第1式場(150人) | 通夜等及告別式 | 1回 | 80,000円 |
第1式場(150人) | 告別式のみ | 1回 | 40,000円 |
第2式場(150人) | 通夜等及告別式 | 1回 | 80,000円 |
第2式場(150人) | 告別式のみ | 1回 | 40,000円 |
第3式場(60人) | 通夜等及告別式 | 1回 | 30,000円 |
第3式場(60人) | 告別式のみ | 1回 | 15,000円 |
第4式場(60人) | 通夜等及告別式 | 1回 | 30,000円 |
第4式場(60人) | 告別式のみ | 1回 | 15,000円 |
第5式場(100人) | 通夜等及告別式 | 1回 | 50,000円 |
第5式場(100人) | 告別式のみ | 1回 | 25,000円 |
第6式場(30人) | 通夜等及告別式 | 1回 | 8,000円 |
第6式場(100人) | 告別式のみ | 1回 | 4,000円 |
区分 | 種 別 | 種 類 | 使用料金 |
---|---|---|---|
法要室 | 法要和室(40人) | 2時間 | 2,500円 |
法要室1(40人) | 2時間 | 2,500円 | |
法要室2(40人) | 2時間 | 2,500円 | |
法要室3(40人) | 2時間 | 2,500円 | |
霊安室 | 1棺 | 24時間 | 1,000円 |
- 法要室で2時間に満たない部分がある場合は2時間の使用があったものとし、霊安室で24時間に満たない部分がある場合は24時間の使用があったものとして使用料を算出します。
- 法要室の超過使用料は、1時間(1時間に満たない場合は1時間)につき1,250円、霊安室の超過使用料は、12時間(12時間に満たない場合は12時間)につき500円を徴収します
- 死亡した人又は利用する方が川越市において生活保護法の扶助を受けている場合は、使用料が免除されることがあります。(要証明書)
川越市民聖苑やすらぎのさとをご利用になる際の注意点
川越市民聖苑やすらぎのさとは、川越市の市民斎場なので他市の方は利用出来ません。尚、川越市斎場は川越市民以外の方でも市民外料金で火葬場と式場が利用できます。
- 遺族控室には、バス又はシャワー設備、給湯設備などがありますが、布団や洗面用具などは用意してありません。式場内での線香やローソク等の火気は、午後9時以降使用しないでください
- 火葬時間:午前9時30分から午後5時(火葬終了まで)
- 式場通夜等:午後3時30分から午後9時
- 式場告別式:午前9時から指定した時間(最長午後3時まで)
(注)告別式に伴う飲食(精進落し)の部屋は、市民聖苑式場では別に法要室を貸し出します。斎場小式場では、式場控室を利用できます。 - 法要室:午前9時から指定した時間(最長午後3時まで)
(注)告別式に伴う飲食(精進落し)の部屋は、市民聖苑式場では別に法要室を貸し出します。斎場小式場では、式場控室を利用できます。
- 棺の中には次のようなものは入れないでください。
ガラス製品(眼鏡・化粧ビンなど)
不燃物製品(金属製 陶磁器類)
厚い布団 綿入り衣類 毛布 書籍
プラスチック製品
ペースメーカを使用されていた場合は、ペースメーカを取り除いてから火葬をしていただくことになります。 - 待合室・控室を利用して飲食する場合、準備・後片付け等は、利用者の方にお願いします。
- 斎場職員に対する『志』、『清め』等は固くお断りしております。
- 全館禁煙です。喫煙は指定の場所でお願いします。
川越市民聖苑やすらぎのさとへタクシーで向かう場合
- JR川越線・東武東上線 「川越駅」 東口 下車、「川越Gパーク」行き乗車8分「市民聖苑やすらぎのさと前」下車
- 西武新宿線 「本川越駅」 下車、2番乗り場より「本52:川越Gパーク」行き乗車12分「市民聖苑やすらぎのさと前」下車
家族葬・葬儀のなでしこ葬祭
葬儀エリア
埼玉県
所沢市を中心に狭山市、飯能市、日高市、入間市、川越市、三芳町、ふじみ野市、富士見市、さいたま市
志木市、新座市、朝霞市、和光市、戸田市、坂戸市、鶴ヶ島市など
東京都
東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市、武蔵村山市、西多摩郡瑞穂町、羽村市
福生市、青梅市、八王子市、板橋区、練馬区など
なでしこ葬祭ではお客様からのご希望により幅広い地域での葬儀を承っております。